スッキリ片付いたおうちで、快適な暮らしを!
整理収納のプロがお客さまと一緒にお部屋の片づけをします。お客さまの性格やライフスタイル、家族構成を分析して、お客様に合ったお片付けを提案し、散らかりにくいお部屋をつくります。
※本サービスは、インブルーム(株)が提供するサービスです。
こんな方におススメします
-
片付けが
苦手な方 -
片づけをする
時間が
取れない -
片づけても、
すぐ散ら
かってしまう
- 整理収納のプロと
一緒に解決しましょう -
- ・要るもの、要らないものに仕分けをいたします。
- ・お客さまに合った収納方法をご提案いたします。
- ・お客さまとご相談しながら、一緒にお片付けします。
- ・お客さまに合った“散らからない仕組み”をつくります。
「整理収納」サービスの特徴
- 豊富な実績とノウハウ
- 整理収納サービスのパイオニア、10年間で8,000件の実績があります。
- 徹底したスタッフ教育
- スタッフによる対応や品質の差はありません。
- 満足度に自信あり
- お客さまの気持ちに寄り添います。クレームはほとんどありません。※2012年以降のアンケート結果に基づく(インブルーム(株)調べ)
「整理収納」サービスご利用例
CASE1 クローゼット

モノが増えすぎて、扉も閉まらなくなったクローゼット
ごちゃごちゃで、朝着たいモノが見つからないことが多くなったクローゼット。
モノが増えて入りきらず、扉も閉まらない状況に。はみ出した衣類を、外に山積みにしたり、カーテンレールに吊るしたりと、とにかく雑然としていました。

朝の身支度が楽に!人にも見せたくなるクローゼットへ
- お片付けのポイント
-
- 収納量と使いやすさがアップするたたみ方に!
- スッキリと見える収納グッズや収納術を伝授!
- モノの定位置を決めて、取り出し・戻しもラクに!
CASE2 キッチン

戻すのが面倒!多忙な働くママの
ごちゃごちゃキッチン
鍋やフライパンが取り出しにくく、ただでさえ時間に余裕がないので、本当にイライラしてしまうという状況。収納の中に戻すのが面倒なので、どんどん出しっ放しに。お客さまがいらした時に恥ずかしい状態になっていました。
リビング・ダイニングに面したオープンなキッチンなので、いつもスッキリ片付いていて調理がしやすいキッチンが理想です。

調理時間もグッと短縮でき、料理の煩わしさが解消!
- お片付けのポイント
-
- 行動動線を考えて収納!
- 時短のためにモノを厳選!
- 食器の位置は、優先度を意識!
吊戸棚はありませんが、比較的、フロアキャビネットが広く、収納は十分あるはずのキッチン。なのに外にワンサカ物があふれている状態で、見た目にもストレスでした。
収納にはモノをなるべく入れることが重要と思っていましたが、使いやすさ・戻しやすさには空間の余裕が必要だと知り、オドロキでした。持っている調理器具を一つ一つ確認してみると、意外や意外、使っていないモノが相当ありました。使っているモノをしっかり選ぶと、その他のモノは無くても困らないし、使うものが少なくなるので本当に使いやすくなりました。今まで何のために取っておいたのか不思議に思うほどです。
出し入れに手間やストレスがなくなったので、調理時間もグッと短縮でき、料理をするのが煩わしくなくなりました。後片付けや掃除もしやすくなったので、キレイな状態をキープしやすくなりました。
仕事が忙しく、とにかく調理・片付け・掃除に時間を掛けられないという私の事情をよく分かってくれて、本当にありがたいです。
CASE3 洗面所

出しっ放しで掃除がしづらい洗面所
よく使うモノは出しっ放しになってしまい雑然としている。掃除をするのも、モノをよけながらになるので面倒。
まだまだ子どもに手がかかるので、片付けや掃除にはなるべく手間がかからないようにしたいとのことでした。

出し入れしやすい!「使ったらすぐしまう」が習慣づきました
- お片付けのポイント
-
- 使う人に合わせて収納位置を決める!
- 収納カゴの素材も意識!
- 買いすぎ防止のひと工夫!
いつも外に出ていたモノたちが、きちんと収納の中に収まり見た目がだいぶスッキリ。出し入れもしやすくなったので、私も夫も「使ったらすぐしまう」が習慣づきました。
外に出ているモノが最小限なので、掃除もスムーズに。顔を洗ったついでに、ササっと「ついで掃除・ながら掃除」ができるようになって、子育てに忙しくても、手間やストレスなくキレイな状態を保つことができています。
捨てるモノなど、そんなにないかな?と思っていましたが、買っても全然使っていなかった洗剤などもあって、結構処分できました。
整理するのも、私は決断が早いらしく、コンシェルジュの方に褒められながら、気持ちよく作業できて楽しかったです。
サービスの流れ
-
- お問合せ
- お電話またはWEBサイトにお問合せください。担当者より折り返しお電話差し上げます。
-
- 事前のご連絡
- 訪問の3日前までに訪問担当者より作業内容、作業日・時間など確認のご連絡をします。
-
- コンサルティング、整理収納作業
- 当日はお片付けに関するお悩みなどを伺い、効果的な整理収納方法、キレイを維持するコツなどをアドバイスさせていただきながら、お片付け作業を行っていきます。
-
- お支払い
- 作業日当日、作業終了後に、現金またはクレジットカードでお支払いいただきます。
メニュー・料金例
※表示金額は税込です。
※作業予定日2日前からはキャンセル料を申し受けます。
※2021年4月1日(木)より、土日祝日及びインブルーム株式会社の規定休業日(GW、夏期、年末年始)のサービス価格を通常価格の20%割増とさせていただきます。予めご了承ください。
初回限定お試しプラン
整理収納アドバイザー1名
2.5時間13,200円
- ※交通費を含みます ※収納グッズなどの金額は含みません
- ※男性のお一人暮らしの場合にはスタッフ2名(26,400円)でお伺いします
初回限定お試しプランについて


コンサルティングを行った後に整理収納を実施するのが基本的な流れとなります。2時間30分の中での作業となりますが、目安としてお部屋の一箇所のお片付け作業が可能です。お客さまによっては、コンサルティングが中心となる場合もあります。
ご自身のこと&お片付けの基本を理解
コンサルティングでは、お客さまご自身では気が付かなかった「片付かない原因」を分析しご理解いただくとともに、お片付けの基本をしっかり身に付けていただくことができます。
- 【主なコンサルティングの内容】
-
- ・お片付け傾向チェック
- ・効果的な整理のコツ
- ・使いやすく戻しやすい収納のポイント
- ・失敗しない収納グッズの選び方
- ・ご自身やご家族の性格やライフスタイルに合ったお片付け方法について
通常プラン(2回目以降)
整理収納アドバイザー1名
3時間~16,500円~
(1時間5,500円)
※別途交通費1名1,000円頂戴します。
お支払い方法
クレジットカード、銀行振込、コンビニ払いでのお支払いがお選びいただけます。


引っ越しでだいぶ減らしたと思っていましたが、アドバイザーの方と一緒に仕分けをしてみると、自分がいかに着ていない衣類を大量に持っていたかが分かりました。モノも減り、スッキリしたので、朝の身支度も本当に楽になりました。
以前は、バーゲンやファミリーセール、アウトレットが大好きで、衝動買いやまとめ買いをしてしまうことが多くありました。しかし、自分が何を持っているか、どんな衣類や小物を好んで使っているのかを把握することができ、ムダな買い物もなくなりました。
あんなに見るのが憂鬱だったクロ-ゼットも人に見せたいほど、気持ちの良い空間になりました。
ありがとうございます。